数理?データサイエンス?AI教育プログラム
本教育プログラムでは、これまで石巻専修大学で行ってきた情報教育を含めた初年次教育を拡張させ、Society5.0、AI時代といったデータ駆動型社会において、機械学習やAI技術を活用できる人材を育成します。
数理?データサイエンス?AI教育について関心を持ち、リテラシーレベルとしてそれらを活用するための心得、知識を理解し、基礎的な技術を習得させることを目的としたプログラムです。
なお、本教育プログラムは、文部科学省が設置する「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に(2025年度)申請中です。
数理?データサイエンス?AI教育について関心を持ち、リテラシーレベルとしてそれらを活用するための心得、知識を理解し、基礎的な技術を習得させることを目的としたプログラムです。
なお、本教育プログラムは、文部科学省が設置する「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に(2025年度)申請中です。
教育プログラムの名称
数理?データサイエンス?AI教育プログラム
本教育プログラムの目的
ビッグデータやAIによって駆動される現代の情報化社会の変化について理解し、基礎的な情報処理?データ分析能力?情報倫理を身に付けることが、本教育プログラムの第一の目的です。その上で、各学部教育および全学部教育を通して、データサイエンスの知見も駆使できる人材を育成することを目指します。
修了認定対象となる数理?データサイエンス?AI教育プログラム受講者
基礎リテラシーレベル 全学部全学科
各学部?学科で用意している本プログラムに対応する科目を履修し、単位を修得した学生には、本プログラムを修了したことが認められます。
文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。
※詳細はこちらをご覧ください。


対象:全学部(2024年度以降入学者)
認定有効期限:2030年3月31日
文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」申請様式
文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。
※詳細はこちらをご覧ください。


対象:全学部(2024年度以降入学者)
認定有効期限:2030年3月31日
文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」申請様式
実施体制
本プログラムの本プログラムの実施体制を下表に示します。
役割 | 委員会等 |
プログラムの運営責任者 | 数理?データサイエンス?AI教育プログラム推進専門部会 |
プログラムの改善?進化 | 数理?データサイエンス?AI教育プログラム推進専門部会 |
プログラムの自己点検?評価 | 数理?データサイエンス?AI教育プログラム推進専門部会 |
開講科目と修了要件
開講科目
※授業方法等の詳細についてはシラバスをご参照ください。
シラバスはこちらをご覧ください。
修了要件
全学共通科目の『情報活用法Ⅱ(2単位)』を取得すること。
学部 | 学科 | 科目名 | 単位数 | 必修?選択の別 |
理工 | 生物科学 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 |
機械工 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 | |
情報電子工 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 | |
経営 | 経営 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 |
情報マネジメント | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 | |
人間 | 人間文化 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 必修 |
人間教育 | 情報活用法Ⅱ | 2単位 | 選択 |
シラバスはこちらをご覧ください。
修了要件
全学共通科目の『情報活用法Ⅱ(2単位)』を取得すること。
本教育プログラムへの登録と認定方法
登録
『情報活用法Ⅱ』を履修登録することで、本プログラムに[登録]したこととなります。
認定方法
『情報活用法Ⅱ』の単位を修得することで、本プログラムに[認定]されたこととなります。
『情報活用法Ⅱ』を履修登録することで、本プログラムに[登録]したこととなります。
認定方法
『情報活用法Ⅱ』の単位を修得することで、本プログラムに[認定]されたこととなります。
修了証と申込方法について
本プログラムの修了者には、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明書「オープンバッジ」を発行します。紙の証明書とは異なり、改ざんや偽造が不可能で信頼性が高く、バッジ画像に埋め込まれた「メタデータ」で内容を証明できます。SNSやメールの署名、履歴書などに貼り付けて、修得した能力や知識を証明することで、就職活動や進学などで対外的にアピールできます。
発行(無料)については、in Campusにてお知らせいたします。
発行(無料)については、in Campusにてお知らせいたします。
自己点検?評価結果
※本学の「数理?データサイエンス?AI教育プログラム」は、2024年度から開始しているため、2024年度に受講した学生も本学の教育プログラムとして認定されます。