2022.02.15 Tue
情報電子工学科トピックス一覧

【情報電子工学科】学生インタビュー!大学生活を振り返って

4年間の学びや卒業研究を語る
理工学部情報電子工学科で専門的知識を身につけ、東北電力株式会社に内定した坂本琳華さん(理工学部情報電子工学科4年次?岩手県久慈高校出身)。
卒業を控えた坂本さんに本学での学びを通じて成長を実感した部分、就職活動などについてインタビューしました。
sakamoto3▲情報電子工学科4年次の坂本さん

??入学した頃??
石巻専修大学に入学したきっかけを教えてください
情報通信工学に加えて、電気?電子分野も幅広く学べる点と、様々な資格取得を目指せる点に魅力を感じて入学しました。

大学に入学したばかりの頃はどんな学生でしたか?
自分から行動することは少なく、周りに合わせることが多かったです。
最初の頃は、情報電子工学科に女子が少なく不安でしたが、キャンパスが一つなので、他学科の女子と仲良くなり気にならなくなりました。

情報電子工学科の学生の印象は?
自然体の人が多いので、あまり気を使わず適度な距離感で過ごすことができます。良い感じにマイペースで自分の時間を楽しむことができて私には合っています。

sakamoto2▲研究もマイペースで取り組んでいます

学業以外で力を入れて取り組んだことを教えてください。
アルバイトです。

どんなアルバイトをしましたか?
TSUTAYA(レンタル)とイオンモールのアパレルショップで働きました。
どちらも接客業なので臨機応変な対応が求められ、コミュニケーション能力や対応力が身についたと感じます。
アルバイト経験で友人が増え、行動範囲が広がり、積極的に自分から行動をするようになりました。

4年間で特に力を入れて頑張ったことは何ですか?
資格取得です。
数学検定、秘書検定に合格したほか、趣味をいかしてペット看護師の資格も取得しました。
簿記検定やITパスポート、電気?電子系技術検定試験にも挑戦しましたし、最近は、電験三種を受験しました。
試験勉強をとおして学んだ様々な知識や教養は、就職活動(特に面接試験)でとても役立ちました。
大学の学びと関連のない資格にもチャレンジしたことは無駄ではなかったです。


??就活について??
就職活動を開始したのはどのくらいの時期ですか?